Blogブログ

ビルトイン食洗器☆彡
こんにちは♪
大阪狭山市を拠点にリフォーム工事を行っています!
TRISEの梶谷です('◇')ゞ
本日はビルトイン食洗機についてお話していこうと思います♪
家事の負担を軽減し、節水や節約効果もある食洗機☆
中でも、キッチンスペースを広く有効活用できるビルトイン食洗機が人気です!(^^)!
ビルトイン食洗機のメリットやデメリット、設置の注意点などご紹介します♪
ビルトイン食洗機とは、キッチンのカウンターや棚に組み込むことができるタイプの食洗機のことです!
一般的に、標準的な食洗機よりもサイズがアップするため、その分強力な洗浄力を発揮することが特徴です!
また、高温洗浄機能やスチーム洗浄機能を搭載した製品もあり、頑固な汚れもしっかり落とすことが可能です☆彡
機能性はもちろん、デザイン面においても優れており、食洗機がカウンターの下に収納されるため、
キッチンをスッキリと見せる効果もあります(^_-)-☆
▼ビルトイン食洗機のメリット
・調理スペースを確保できる
・洗浄能力
▼デメリット
・設置時の費用と手間
▼ビルトイン食洗機のタイプ
①スライドオープン型

②フロントオープン型

▼交換する際の注意点
ビルトイン食洗機の寿命は約10年と言われています。
操作に不具合が生じたり、食器の洗い残しが増えたりしたら新しいものへの交換をお勧めします。
①現在使っている食洗機の種類を確認
②食洗機の幅を測定
③ワークトップの奥行きを測定
ビルトインタイプの食洗機をしようすることで、水道代を削減でき、かつ家事負担の軽減につながります☆
卓上タイプとは異なり、作業スペースを広々と使うことができ、またキッチンをすっきりと見せてくれるのもポイントです♡
交換や、新しく取付などなんでも一度ご相談ください♪
TRISEはお客様の立場になってを第一に施工を行っています★
ご相談・お見積もりは無料です!お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿