Blogブログ

宅配BOXの重要性☆
こんにちは♪
玄関の高さに合わせた位置に設置することで、荷物の受け渡しや取り出しもスムーズに行えます。
一般的に壁面への設置には固定具やボルトを使用しますので、 他の宅配ボックスよりも盗難や破壊行為に対して頑丈になっており、
大阪狭山市を拠点にリフォーム工事を行っています!
TRISEの梶谷です('◇')ゞ
本日は宅配BOXについてお話していこうと思います!
ネットショッピングの普及に伴い、不在時に宅配ストレスを解消するために宅配ボックスを導入する方が増えています!
宅配ボックスの種類や価格には多くのバリエーションがあり、 どれを選ぶべきか迷う…といった
宅配ボックスの種類や価格には多くのバリエーションがあり、 どれを選ぶべきか迷う…といった
お悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか(>_<)
そんなお悩みを解決すべく、宅配ボックスの選び方や種類、価格もご紹介していきます!
そんなお悩みを解決すべく、宅配ボックスの選び方や種類、価格もご紹介していきます!
忙しい現代人にとってネットショッピング・宅配便は欠かせないですよね。
ただ不在時には配達員が再配達する必要があり、お届け先・配達会社双方のストレスになってしまいます。
宅配ボックスを設置することで、不在時でも配達員が荷物を直接ボックスに入れられるので、再配達の手間や時間を省くことができます♪
宅配ボックスを設置することで、不在時でも配達員が荷物を直接ボックスに入れられるので、再配達の手間や時間を省くことができます♪
また、荷物を玄関先や指定の位置に置いてもらう置き配も増えていますが、
専用の宅配ボックスがあることで盗難のリスクが軽減されます!!!
□簡易型宅配ボックス

簡易型住宅ボックスとは、大きな工事をせずに導入できるボックス型の宅配ボックスです!
主に小規模なパッケージや郵便物の受け取りに特化した、 使い方も簡単で手軽に導入できる形式で、
主に小規模なパッケージや郵便物の受け取りに特化した、 使い方も簡単で手軽に導入できる形式で、
比較的低価格で導入することができます☆彡
また、置くスペースも狭くて済むというメリットもあります。
セキュリティ面は、 宅配ボックスごと盗まれる心配がありますので、玄関ドアなどにワイヤーで固定できるタイプが安心です(^^)/
使用しない時には室内に入れたり折り畳めるので、邪魔になりにくいでしょう♪
また、置くスペースも狭くて済むというメリットもあります。
セキュリティ面は、 宅配ボックスごと盗まれる心配がありますので、玄関ドアなどにワイヤーで固定できるタイプが安心です(^^)/
使用しない時には室内に入れたり折り畳めるので、邪魔になりにくいでしょう♪
□据え置き型

玄関ポーチやアプローチに設置して、固定するタイプの据え置き型住宅ボックス!
設置は床面のコンクリートにアンカーボルトを使用して固定する方法や、
穴を開けることができない場合には強力な接着剤やワイヤーを使って固定する方法、または重りを入れて設置する方法などがあります。
これらの対策で、簡易型宅配ボックスと違い、宅配ボックスごと盗まれることがないため盗難のリスクも少なくできます♪
設置は床面のコンクリートにアンカーボルトを使用して固定する方法や、
穴を開けることができない場合には強力な接着剤やワイヤーを使って固定する方法、または重りを入れて設置する方法などがあります。
これらの対策で、簡易型宅配ボックスと違い、宅配ボックスごと盗まれることがないため盗難のリスクも少なくできます♪
□壁掛け型

特徴としては、第一にスペースを節約できるということ!
玄関周辺の限られたスペースを有効活用するため、床や玄関上に設置する必要がありません☆彡
特にマンションなどの場合、共用スペースの確保が難しいことがありますが、
玄関周辺の限られたスペースを有効活用するため、床や玄関上に設置する必要がありません☆彡
特にマンションなどの場合、共用スペースの確保が難しいことがありますが、
壁掛け型の宅配ボックスは壁面に設置することで場所を取らずに設置できます(^.^)
玄関の高さに合わせた位置に設置することで、荷物の受け渡しや取り出しもスムーズに行えます。
一般的に壁面への設置には固定具やボルトを使用しますので、 他の宅配ボックスよりも盗難や破壊行為に対して頑丈になっており、
セキュリティにも優れています♪
□ポールタイプ

玄関アプローチや植え込みの中など、様々な場所に設置することができます!
ボックスの高さがあるため、屈む必要なく荷物を取り出すことができるため、 比較的荷物の受け取りをスムーズに行うことができます♪
さらに、外壁や門塀に傷をつける心配もありません。
表札やポストと組み合わせて設置できる多機能な商品もあるので、 デザインをご自宅の外回りに合わせて統一感を出すこともできます☆
ボックスの高さがあるため、屈む必要なく荷物を取り出すことができるため、 比較的荷物の受け取りをスムーズに行うことができます♪
さらに、外壁や門塀に傷をつける心配もありません。
表札やポストと組み合わせて設置できる多機能な商品もあるので、 デザインをご自宅の外回りに合わせて統一感を出すこともできます☆
△取付費用
戸建てで宅配ボックスを取り付ける場合の費用は、壁付け方・据え置き型の場合約1.5万~2万円前後が費用相場です!
△宅配ボックスの費用
・簡易型→0.3万~0.8万程
・設置型→5万~10万
宅配ボックスの種類や価格、おすすめメーカについてご紹介しました。
宅配ボックスの設置は、どの種類を設置するのかによって費用が変わってきます。
選ぶモデルによって、セキュリティ面も大きく変わってくるので、
宅配ボックスの設置は、どの種類を設置するのかによって費用が変わってきます。
選ぶモデルによって、セキュリティ面も大きく変わってくるので、
防犯性や使い勝手を考慮しながら、予算に応じたものを選ぶことが大切です!!
TRISEはお客様の立場になってを第一に施工を行っています★
ご相談・お見積もりは無料です!お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿